撮影2日めはチーム力もあって、抜群の日和。
前日はシチュエーション的に雨が必要だったので、
午前中のしとしと雨も狙い通り!
この日のスタートはここは京都? と思うような
素敵な場所からスタート。

梅と青空のコントラストが最高です。

すべて順調。
けれどランチは12:30〜13:30の一時間弱しかなく、
いっぱいでランチ難民になったり、待ったりできないので、
即入れるように、碑文谷の母庵(ままあん)を予約。
http://www.mamaan.com/
さすがにそろそろ疲れがきているので、
食事もカラダにやさしいもの。

だし巻き、ゴマ豆腐、キャベツのピリ辛など。
小鉢たくさんがうれしい!
私はメインをかつおとほうぼうのお刺身。
ごはんはタケノコの炊き込み。
ここのランチはお茶も、プーアール、黄金ウーロン、ほうじ茶などから
好みで個々チョイスできるんです。気が利いてる〜。
そして再び撮影。
お忙しいところお願いしてイケメンのワンちゃん、ブローチ君をつれてきてくれたのは、
ミュージシャンのかの香織さん! 美女です。おしゃれです。この撮影って贅沢です。

かのさんは音楽活動のほか、生家である造り酒屋の蔵人、泉薫子として、
日本酒にまつわるライフスタイルの提案もされていて、
『素食が贅沢〜素材の味を生かしたカンタンごちそう』(グラフ社刊)という
お料理の著書もあるんです。
http://www.caolina.net/

2日間の撮影もそろそろ佳境。

さすがにみんな若干ヨレヨレなので、
疲れを感じぬよう、それぞれおかしなトークで盛り上げ合戦。
せっかち気遣い王のカメラマン設楽さん、まったり味のヘア林さん、
明るいキャラの水野さん、涼しい顔のななえちゃん、
カユいところに手が届くベテランのROCKERロケバス品川くん。
その他、お世話になった皆さん、本当にお疲れさま&ありがとうございました!!
この仕事、人に助けられて初めて仕上がります。。。シミジミ。
うっとうしい6月を楽しく過ごせる情報も満載の
エンタメファッションページになりました。
5月1日(まだまだ先ですが!)発売の
グラツィア6月号をお楽しみに。